卒論が控えているのに、最近飲んでばっかりの僕です。
突然ですが「人との繋がりを大切にする」ことは素晴らしいことです。
大切にすべきだと僕も思っています。
ただ、「人との繋がりを大切にする」≒「誰とでも仲良くする」ということでは決してないと思います。
そして、こういうことは人に豪語することではありません。
自分のプロフィール欄とかに堂々と書いている人は正直うさんくさいし、大抵自分の人脈構築のために書いているようなものです。
まぁ人脈を広げようとすること自体は良いことだと思います。
何が言いたいのかというと、「人との繋がりを大切にする心掛け」よりも「人を見極める能力」の方がはるかに重要だということです。
たくさんの人と出会い、その人となりを見極め、それが自分に悪影響を及ぼすであろうと判断した場合は、迷わずその悪縁を断ち切ってしまって構わないと僕は思っています。
「人間は環境をつくるからして、そこに人間の人間たる所以がある。人間が偉大であればあるほど、立派な環境をつくる。」とは安岡正篤の言葉ですが、僕が言いたいのもそういうことです。
人を見極め、より良い環境に身を置くよう努めないと、ダメ人間になってしまう可能性が高まります。これは僕の経験談です。
ちょっと今回は過激だったかな…
このくらいにしておきます。。
0 件のコメント:
コメントを投稿